2月17日(日) さあ、いよいよ始まりました!
第39回全日本学童軟式野球大会、伊丹予選の第2回戦(実質初戦)です!
対戦相手は鴻池フレンズさん。
試合結果:鴻池フレンズ 1 対 5 有岡ブレーブス(勝)
2月の冬空のもと燃える闘志を胸に力いっぱい戦いました。
有ブレ後攻での試合開始です。
それでは初戦の内容を振り返ってみましょう。
まずは初回の守り、相手の攻撃をぴしゃりと3人で抑えます。
その裏初回の攻撃、先頭バッターK-Suke フルカウントからファーボールを選び出塁。
すかさず盗塁しノーアウト2塁から、2番T-Basaがきっちり送りバントを成功させます。さすが職人!
その後3番K-Taroの3塁ごろの間に1点を先取。いい形で試合に入れました!
2回の表、1塁ベースカバーでランナーと交錯し出塁をゆるしたものの、さあさあ、そこはしっかり練習してますョ。ピッチャーT-Kutoキレのある鋭いけん制球でタッチアウト!相手の流れを断ち切り、そのまま0点に抑えます。2回の裏の攻撃です、7番S-Maがレフトオーバーのツーベース!いきなり魅せてくれます。続く8番Y-Kiもセンター前へのタイムリーヒットで1点追加。
2回を終わって有ブレ2点のリードを奪います。
3回はお互い無得点に終わり、
2点リードのまま4回表相手の攻撃を迎えます。
相手は1番バッター、エラーで出塁を許してしまいます。その後4番バッターには甘く入ったボールをレフト前に運ばれここで1点を失います。
その裏の攻撃、Kotaのきれいなレフト前がでたものの後続が断たれ追加点ならず。
4回を終わって2対1の緊迫した展開です。ドキドキが止まりません。。
5回表、ピッチャー変わってキャプテンK-Zuya、先頭バッターにファーボールを与えて出塁を許してしまいます。。続くバッターはピッチャーゴロ!絶好のゲッツーのチャンスでしたが、惜しくも崩れてしまいファーストにランナーが残る結果に。。ここまで1点差、じわじわと相手方の追い上げのムード?! そんな嫌な流れをバッサリ断ち切るこの男、出たーYuキャノン!!2盗を試みた俊足ランナーを、なんとピタッと2累上キャッチャーからの好送球でタッチアウトに!さすが頼れる男です!
その裏、再びこちらに流れを手繰り寄せます。先頭T-Basaのセンターオーバーの3塁打!ここでも魅せます5番Yuのあわやホームランかと誰もが度肝を抜かれたライトオーバーの大飛球!惜しくもエンタイトル2ベースに。T-Kutoのレフト前ヒット、またまた魅せますS-Maのレフトへの2ベースなどなどで、この回一挙3点を追加します。
6回表の攻撃を3人でぴしゃりと押さえ、裏の攻撃途中で時間制限一杯の80分タイムアウトによりゲームセット!
見事初戦を突破しました!!!
本日はAチームのみんなも練習を中断し、応援に駆けつけてくれました!!
そして大きな声で応援歌を歌ってくれました!!
初戦の入りはどんなチームでもやっぱり難しいと言われています。少年野球ならなおさらのことです。その中で上級生からの声援は何より力になったと思います。ありがとうございました。
応援に来て下さった保護者の皆様、関係者の皆様どうもありがとうございました。
次回は2月24日準決勝、そして勝てば決勝、悔いの残らないよう精いっぱい頑張りましょう!!
改めまして応援よろしくお願いします!